運用規約
この規約は、リレー参加者・リスナーがより居心地良くより楽しくSpoonリレーに参加できるよう定めた規約である。
【01】適用範囲
本規約は当会が運営するめいとあっぷSpoonリレーに参加するリレー参加者とそのリスナー全員に適用される。
【02】本規約の変更
1本規約は、審議会の決議により変更することができる。
2本規約が変更される場合、当会は、変更の一週間前までに、各人に変更後の内容を通知するものとする。
【03】参加資格
次の全てに当てはまる方のみ参加(エントリー)することができる。
- 過去に再参加禁止処分になっていない。
- アイコン等、著作権侵害になっていない。(わからない場合でも運営でチェックしますので違反があったからと取り消すことはありません)
- 「運営スタッフ」「過去参加者」「エントリーして通った方」いづれかの方から招待を受けた者
- 本規約やその他各種規約を確認し、同意する方
【04】エントリー
1前章に当てはまる個人をエントリー対象者とする。
2「めいすぷリレー参加申請書」に記入し提出したことによってエントリーしたこととする
3エントリーした者が次の各号いずれかに該当する場合、運営により拒否することがある
- 申込内容に虚偽の事実が含まれている場合
- エントリー対象者に該当しない場合
- 暴力団等反社会的勢力と関係があると判明した場合
- 当会と敵対する言動や行動が見受けられるまたは見受けそうな場合
- その他、当会が不適切と判断する場合
4エントリー済の方でアイコンや名前など申込内容に変更が生じた場合は速やかに「お客様情報の変更受付」フォームにより変更申請を届け出るものとする。
【05】登録及び資格有効期間
1リレー参加者資格はエントリーが通った日からリレー当日の4日後までとする
2次の事項は永久的に登録される
- Spoonのユーザー名
- SpoonのID
- 登録日(エントリー通った日)
- 走順
- リレーアンケートの回答
- アイコン
【06】参加辞退
Spoonリレーの参加を辞退したい場合は開催日の5日前までに当会指定の方法で運営事務局に届け出るものとする。
【07】参加取り消し処分・強制退室処分
1Spoonリレー参加者が次の事項に一つでも当てはまった場合は参加取り消し処分または再参加禁止処分にすることがある。
再三注意後、改善が認められない場合や改善しようとしない場合
運営スタッフや他の参加者、リスナーに暴言を吐いた場合
運営スタッフからの連絡に3日間返信しない場合
本規約に違反した場合
その他運営への妨害行為
2リスナーは以下の行為が見受けられた際、枠主判断で強制退室にする場合がある。また、強制退室されたことに対するお問い合わせや苦情、責任に関しては一切行いません。
枠主やその他リスナーに対する誹謗中傷や暴言を吐いた場合
卑猥な言動をした場合
名前やアイコンが卑猥なものの場合
その他枠主が不適切と判断した場合
【08】反社会的勢力の排除
リレー参加者は、以下の各号の事項について、誓約しなければならない。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊
知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」と総称する。)ではないこと
(2)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有しないこと
(3)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有しないこと
(4)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められ
る関係を有しないこと
(5)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有しないこと
【09】個人情報保護
1リレー参加者は、当会が開示した個人情報を、開示時に定める目的に必要な限りにおいて使用するものとし、当該目的以外のいかなる目的にも利用しないものとする。また、当会から個人情報を提供されたリレー参加者は、個人情報の保護に関する法律が定める個人情報取扱事業者としての義務、及び当会が開示時に定める使用条件を遵守するものとする。
2リレー参加者は、当会より提供された個人情報を流出させた場合又はそのおそれがある場合、運営事務局に直ちに連絡するとともに、自らの責任と負担でこれに対処するものとする。
【10】協議事項
本規約若しくは個別規定に定めのない事項について疑義が生じた場合、又は本規約の各規定若しくは個別規定に疑義を生じた時は、当会とリレー参加者・リスナーは、相互に誠意をもって協議のうえ解決するものとする。
【11】準拠法・管轄
1本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとする。
2本規約に関する一切の紛争については、被告の住所を管轄とする地方裁判所を第一審の裁判所とする。
3当会の活動に関して当会と関係者間又は関係者と第三者の間で紛争が生じた場合、当該関係者間又は関係者と第三者の間で協議の上、円満な解決を目指すものとし、当会やその他参加者は一切これに関与しないものとする。但し、規約違反となりうる場合はこれ限りではない。
【12】適用期間
1本規約は、リレー参加者が資格を有している期間中、リスナーは該当参加者の枠に滞在する間、適用される。
2前項の規定に関わらず、個人情報保護の規定は資格喪失した後もなお有効に存続するものとする。
【13】個人情報保護
1リレー参加者は、当会がリレー参加者に開示した個人情報を、開示時に定める目的に必要な限りにおいて使用するものとし、当該目的以外のいかなる目的にも利用しないものとする。また、当会から個人情報を提供されたリレー参加者は、個人情報の保護に関する法律が定める個人情報取扱事業者としての義務、及び当会が開示時に定める使用条件を遵守するものとする。
2リレー参加者は、当会より提供された個人情報を流出させた場合又はそのおそれがある場合、運営事務局に直ちに連絡するとともに、自らの責任と負担でこれに対処するものとする。
2リレー参加者は、当会より提供された個人情報を流出させた場合又はそのおそれがある場合、運営事務局に直ちに連絡するとともに、自らの責任と負担でこれに対処するものとする。
【14】権利義務の譲渡禁止
リレー参加者は、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を、当会による承諾なく、第三者に譲渡、担保提供、その他処分してはならない。
【15】反社会的勢力の排除
リレー参加者は、以下の各号の事項について、誓約しなければならない。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊
知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」と総称する。)ではないこと
(2)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有しないこと
(3)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有しないこと
(4)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められ
る関係を有しないこと
(5)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有しないこと
【16】協議事項
本規約若しくは個別規定に定めのない事項について疑義が生じた場合、又は本規約の各規定若しくは個別規定に疑義を生じた時は、当会と運営スタッフは、相互に誠意をもって協議のうえ解決するものとする。
【17】準拠法・管轄
1本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとする。
2本規約に関する一切の紛争については、被告の住所(本所)を管轄とする地方裁判所を第一審の裁判所とする。
3当会の活動に関してリレー参加者間又はリレー参加者と第三者との間で紛争が生じた場合、当該リレー参加者間又はリレー参加者と第三者の間で協議の上、円満な解決を目指すものとし、規約違反煮る場合を除き、当会、他のリレー参加者及び運営事務局は、一切これに関与しないものとする。
2本規約に関する一切の紛争については、被告の住所(本所)を管轄とする地方裁判所を第一審の裁判所とする。
3当会の活動に関してリレー参加者間又はリレー参加者と第三者との間で紛争が生じた場合、当該リレー参加者間又はリレー参加者と第三者の間で協議の上、円満な解決を目指すものとし、規約違反煮る場合を除き、当会、他のリレー参加者及び運営事務局は、一切これに関与しないものとする。
【18】適用期間
1本規約は、リレー参加者が資格を有している期間中、適用される。
2前項の規定にかかわらず、秘密保持、個人情報の規定は、資格がなくなった後もなお有効に存続するものとする。
以 上
制定2023年6月30日
施行2023年7月5日
制定者 めいすぷ運営事務局
施行2023年7月5日
制定者 めいすぷ運営事務局