SNS運用ガイドライン
SNSの利用目的
めいとあっぷSpoonリレー(以下「当団体」)では、出演者の全リスナーおよびSNSをご利用の皆さまに対して、広報・宣伝するとともにリスナーとより良い関係を築いていくことを目的に、各種SNSを利用したプロモーションや告知、広報活動等を行います。
運営公式SNSアカウント
下記アカウント以外は当会のアカウントではありません。
投稿を削除/非表示とする場合
当団体の各種SNSアカウントに対して、下記削除事項に該当すると運営が判断した場合、該当する投稿を削除や非 表示にすることがあります。予めご了承ください。
・ 宗教や思想に関わる書き込み
・ 他人の権利(著作権/商標権/肖像権等)やプライバシーを侵害するような書き込み
・ 他ユーザーが不快に感じる書き込み(差別的な表現、卑/暴力的/残虐な表現など)
・ 誹謗中傷や風評被害を招く可能性がある書き込み、公序良俗に反するような書き込み
・ 自分や第三者のための宣伝/営利目的/勧誘目的/アフィリエイトのURLや書き込み
・ 他人の名を語っての書き込み、「なりすまし」行為と判断される書き込み
・ 運営の妨害行為、または他人に迷惑をかける行為や無関係な書き込み
・ 有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
・ 各種SNSの利用規約に反していると判断される内容
ご利用上の注意
- 当団体は、SNSにおける情報の正確性、完全性、有用性について、一切の責任を負いません。
- 当団体は、SNSにおいて利用者が関連サービス、当団体の投稿またはコンテンツを、悪意をもって改窮、加工または抜粋等を行った投稿に対し、一切の責任を負いません。
- 当団体は、本ガイドラインを利用したこと、または利用できなかったことに起因して利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
- 当団体は、関係者(運営含む)が起こしたトラブルは自身のトラブルと判断し、当団体からは原則として責任を負いません。但し、トラブルの内容に当団体が関係している場合は一部責任を負う場合があります。
- 当団体は、利用者間または利用者と第三者との間のトラブルによって生じた損害について、一切の責任を負い ません。
- 利用者により投稿されたコンテンツの著作権は、投稿した利用者に帰属しますが、利用者はそのコンテンツに ついて、当団体に対し、日本国内外において無償で非独占的に使用(複製、加工、公開など)する権利を許諾した ものとし、かつ、その著作権(著作者人格権を含む。)を行使しないことに同意したものとします。
- SNS公式アカウントは予告なく終了する場合があります。
投稿やコメントへの返信・ダイレクトメールについて
迷惑行為に対するブロックについて
当団体は以下の行為が見受けられた際、ブロック対応をする場合があります。改めご了承ください。
・ 当団体関係者のなりすましアカウント
・ その他なりすましアカウント
・ 当団体やその関係者に対する悪質なツイートした場合(返信や引用リツイート含む)
・ その他、当団体が悪質だと判断した場合
本規約の変更について
- 当団体は、本ガイドラインを予告なしに変更することができるものとします。
- 変更した際は、公式SNSの投稿や当サイトのお知らせにて通達するものとします。
お問い合わせ窓口
本ガイドラインに関するお問い合わせは,下記までお願いいたします。
お問い合わせ Contact